「企業キャラ.com」は、あなたの企業のキャラクターを3Dにして、3Dプリンターでオリジナルフィギュアを作るサービスです。

企業のオリジナルキャラクターを立体物にしませんか?大型フィギュア・人形の作成や、販促に使えるノベルティ、記念品等の製作を承ります。話題のVR・AR化も対応可能です。

株式会社ロイスエンタテインメントが運営しています。

2025年4月現在、最短納期1.5カ月~となっております。

等身大サイズ

@福崎町

受付や展示会のアイキャッチに最適!

圧倒的なインパクト!多くの人目を引く貴社のオリジナルキャラクターの大型フィギュア・人形はいかがでしょうか。

製作費:1mサイズ 120万円~

40cmサイズ

@医療社団法人よつ葉会

ブランドイメージ・アップに最適!

コンパクトなサイズのフィギュア・人形は、会社の受付や店頭、イベントや展示会でのブランドイメージアップに最適です。

製作費:40cmサイズ 50万円~

20cmサイズ

@LINE

展示会やSNSでPRするのに最適!

抽選企画の特賞賞品として使ったり、SNSで企業PRしたりするのに最適なサイズ。ユニークな企画になること間違いなし!

製作費:20cmサイズ 35万円~

製作工程

「企業キャラクター.com」 は、企業様の自社キャラクター(イラスト等)をもとに、オーダーメイドで3Dデータを作成します。
その際にはキャプチャ画像をお客様にご確認頂きます。そして3Dプリンターで製造します。
さらに、1m以上のサイズの大型フィギュアの場合には、3Dプリンターで製造した原型をもとにFRP(強化プラスチック)で製作し、カラー塗装をして仕上げます。

>>もっと詳しく<<

製作事例

3D技術を活用して多くの企業様のキャラクターのフィギュア・人形を製作させて頂いております

日本重化学工業様様 30cmサイズ
2025/03/25

KBC九州朝日放送様様 140cmサイズ
2025/02/03

公益社団法人色彩検定協会様 20cmサイズ
2025/01/15

マジカル様 20cmサイズ
2024/10/24

studio No Style様 120cmサイズ
2024/10/21

シミックホールディングス様 50cmサイズ
2024/10/10

ノルコーポレーション様 70cmサイズ
2024/9/10

東建コーポレーション様 120cmサイズ
2024/7/12

レストラン京王様 100cmサイズ
2024/7/11

みのや様 30cmサイズ
2024/6/27

四日市事務機センター様 30cmサイズ
2024/3/26

ジェイビーワークス様 20cmサイズ
2024/2/15

エスビーティー様 80cmサイズ
2024/2/5

PRONI様 120cmサイズ
2023/12/25

山田事業所様 10cmサイズ
2023/11/15

社会福祉法人和幸園様 100cmサイズ
2023/10/18

アイデム様 20cmサイズ
2023/10/15

ブックオフホールディングス様 10cmサイズ
2023/9/22

東電プランニング様 100cmサイズ

公益社団法人色彩検定協会様 25cmサイズ

アスタ西東京様 120cmサイズ

RIZAP様 25cmサイズ

文響社様 40cmサイズ

文響社様 40cmサイズ

GAP様 15cmサイズ

NTTレゾナント様 120cmサイズ

スカパー様 20cmサイズ

関西エアポート様 130cmサイズ

長谷寺様 100cmサイズ

シスコシステムズ様 25cmサイズ

ジャパンネット銀行様 25cmサイズ

箕面市様 40cmサイズ

浄光寺様 30cmサイズ

日本住環境株式会社様 100cmサイズ

ホロニクスヘルスケア様 30cmサイズ

クラスメソッド様 20cmサイズ

よくある質問

企業キャラクターを3Dにするにあたってよくある質問です。

製作費はいくらかかるのですか?

オーダーメイドなので個別見積となっております。  一般的には、20cmサイズ 35万円~、40cmサイズ 50万円~、1mサイズ 120万円~となっております。 1m(メートル)サイズ以上の大型造形物はFRP(強化プラスチック)で製作します。

製作期間はどのくらいかかるのですか?

オーダーメイドなので製作物によって製作期間は変わります。  一般的には、20cmサイズ 1か月~、40cmサイズ 1.5か月~、1mサイズ 2か月~、2mサイズ 3か月~となっております。

仕上がりはどんな感じですか?

小型のフィギュア製作でフルカラー樹脂型3Dプリンター出力の場合には、基本的にはきれいに仕上がりますが、よく見ると100ミクロン程度の微細な積層面が残ります。 大型のフィギュア製作で3Dプリンター出力後に塗装を行う場合には、表面処理・塗装を行うため非常にきれいに仕上がります。

作れるサイズは?

最小3cmサイズのものから、最大3mものまで製作可能です。 お客様のご予算と、製作するフィギュアのタイプによって、最適な製作方法をご提案させていただきます。 1m(メートル)サイズ以上の大型造形物はFRPで製作します。

量産できないの?

3Dプリンターで原型を作り、それをもとにして3cm~20cmサイズの小さなフィギュア・人形国で量産してコストを下げることも可能です。 その場合には、最低ロットは50個~となっております。

カスタマイズできる?

フィギュア+αのカスタマイズも可能です。例えば、フィギュア+トロフィー=オリジナルトロフィー等の製作も可能です。 また、フィギュアに加えて背景のジオラマも組み合わせて製作するといったことも可能です。

形状の確認はどうするの?

3Dデータを前後左右様々な方向から確認できるように、キャプチャ画像を作成して、お客様にご確認頂きます。 1mサイズ以上の大型フィギュアを製作する場合には、20cm程度の縮小模型を作成することも可能です(別途費用)。

色味は調整できますか?

フルカラー樹脂型3Dプリンター出力の場合には、事前のキャプチャ画像でのご確認後、3Dデータ上で色味を調整することが可能です。 但し、フルカラー樹脂型3Dプリンターは厳密な色調整が出来ないため、多少色が変わることがありますのでご了承ください。 塗装の場合には、Pantone等で色指定を頂くことが可能です。

どのくらい持ちますか?

環境によりますが、屋内使用で直射日光に当たらない場所であれば3Dプリンター製でも数年~10年程度は問題なく保存可能です。 屋外設置の場合には耐候性・耐水性等の条件が必須となるのでFRPで製作するため、3年に1回程度のメンテナンスを行えば10年以上使用可能です。

さらに!
3Dデータを生かしたARも作成可能!

イベントやプロモーションに最適!

3Dキャラと一緒に記念撮影が人気です。

制作費

AR化1キャラクターで、50万円(税抜)~です。

※3Dデータ制作費+ARシステム初期設定費の場合です。ARの表現方法によって制作費は大きく変わってきます。

3DキャラクターをもとにARを制作します。スマホでQRコードを読み込むと3Dキャラクターが飛び出てくるので、販促キャンペーンや商品PRとして活用することが可能です。

>>ロイスエンタテインメントのAR制作サービス「AROICE」はこちら