よくある質問(FAQ)

企業キャラクター製作サービスについて、お客様からロイスエンタテインメントへよくお問い合わせを頂く内容を掲載しました。

2Dキャラクター制作

【 お客様ご質問 】
手書きのキャラクターのイラストがあるのですが、これを綺麗にキャラクター原画にできますか?
【 スタッフ回答 】
ロイスエンタテインメントではさまざまな画風に対応できるイラストレーター陣があります。もちろん世の中のすべてのパターンには対応はできませんが、感覚的には80%以上の画風は対応可能です。まずはお気軽にお問い合わせください。 過去対応できなかった画風は右の通りです。対応が難しい例)水墨画風アート作品、ピカソ風アート作品。 商用のキャラクターのデザイン原画は一般的には1点200,000円~となります。※1回目の修正は料金に含まれます。2回目以降の修正は追加費用となります。

3Dデータ作成

【 お客様ご質問 】
キャラクターのイラストから3Dデータを作れますか?
【 スタッフ回答 】
もちろんイラストから3Dデータを作れます。 写真からも3Dデータを作れます。ぬいぐるみや着ぐるみ等の現物を3Dスキャンして3Dデータも作れます。 コンセプトからも3Dデータを作れます。 2次元図面からも3Dデータを作れます。 どのような3Dデータを作りたいか、用途によって最適な方法をご提案いたします。 商用のキャラクターの3Dデザインは一般的には1点150,000円~となります。※1回目の修正は料金に含まれます。2回目以降の修正は追加費用となります。
【 お客様ご質問 】
どんなキャラクターでも3Dデータを作れるんですか?
【 スタッフ回答 】
なんでもクオリティの高い3Dデータを作れる会社は存在しませんが、 ロイスエンタテインメントの3Dデザイナーは10数名おり、それぞれが得意分野があります。 デフォルメキャラクターや人物キャラクターはロイスエンタテインメントが一番得意なジャンルです。なお、アニメや漫画のキャラクターは、出版社等からの版権の許諾があるもののみ製作可能です。
【 お客様ご質問 】
キャラクターの3Dデータ修正はできるんですか?
【 スタッフ回答 】
もちろんできます。1回目の修正は料金に含まれます。但し、修正作業には3Dデザイナーの人件費が追加で発生することになるため、 2回目以降の修正については、見積金額の20%相当額を1回あたりの追加修正料として頂きます。 また、元となるイラスト等の原稿とは違った形状での修正は「変更」作業として、見積金額の20%相当額を1回あたりの変更修正料として頂きます。この点をご理解いただき、ご注文ください。詳細はお問合せください。

3Dフィギュア(3Dプリンター造形費)

【 お客様ご質問 】
創作のオリジナルキャラクターを立体化したいと考えていますが、15cmサイズくらいで、どのくらいの費用がかかるのか見積もりを出してもらえませんでしょうか?
【 スタッフ回答 】
キャラクターの形状によって、3Dプリンター造形費が変わります。
大まかに3パターンに分けてご説明いたします。(フルカラー3Dプリンターの場合)
<3Dプリンター造形費概算金額>
①7頭身形状フィギュア:2万円~6万円(ポーズにより変わります)
②2.5頭身フィギュア:7万円~15万円
③横幅の大きいフィギュア(恐竜・ゴジラ等):10万円~20万円

詳しくは、ロイスエンタテインメントの3Dフィギュア製作専門WEBサイトをご覧ください。

3Dキャラ製作サービス「3Dキャラクター.biz」
by ㈱ロイスエンタテインメント

大型塗装フィギュア

【 お客様ご質問 】
大型のフィギュアの制作を考えておりご連絡差し上げました。1.5m程度の胸像を製作しようと計画しております。概算費用・納期ご教授下さいませ。
【 スタッフ回答 】
キャラクターの形状と造形の精度・作りこみ・塗装レベルによって、大型フィギュア造形費が大きく変わります。 サービス料金は、(1)3Dデザイン費、(2)原型造形費、(3)成形品製作費の合計額となります。 非常にざっくりとした価格感としては、大きさ10cm毎に、10万円~20万円となります。 すなわち、1.5m程度の胸像を製作する場合には、150万円~300万円となります。

詳しくは、ロイスエンタテインメントの大型塗装フィギュア製作専門WEBサイトをご覧ください。

大型フィギュア製作サービス「吉田エソラロイス」
by ㈱ロイスエンタテインメント

量産フィギュア

【 お客様ご質問 】
6~7cmサイズくらいの小さな企業キャラクターフィギュアを、1体あたり5000円以下で作りたいんですが、方法はありますでしょうか?製作個数は、100個、300個、500個の場合のお見積りを頂けないでしょうか?
【 スタッフ回答 】
50体以上であれば、ポリストーンでの製作がおすすめです。例えば、複雑でない形状のフィギュアであれば、200個以上であれば1体あたり5000円以下で製作可能な場合もあります。ただし、ポリストーンはコスト削減のため中国で生産します。そのため3Dプリンターでの3Dフィギュアの造形精度に比べて、ポリストーンは80%程度の精度の仕上がりになりますが、ご了承ください。

グッズ

【 お客様ご質問 】
できれば1個1000円以下で、企業キャラクターの3Dグッズを作りたいんですが、可能でしょうか?
【 スタッフ回答 】
1000個以上であれば、例えば、3~4cmサイズのキャラクターフィギュアを付けた3Dキャラクターストラップやキーホルダーが製作可能です。ただし、これらはコスト削減のため中国で生産します。そのため3Dプリンターでの3Dフィギュアの造形精度に比べて、80%程度の精度の仕上がりになりますが、ご了承ください。

3Dロボット

【 お客様ご質問 】
「企業キャラクターを、ロボットにします。」って、どんなロボットですか?大きさはどのくらいでしょうか?
【 スタッフ回答 】
30cmサイズのコミュニケーションロボットです。埋め込みスピーカーから話したり、サーボモーターで手や頭を動かしたりすることができます。VSTONE社Sotaを内部に埋め込むことが可能です。 詳しくは、ロイスエンタテインメントの3Dロボット製作専門WEBサイトをご覧ください。

小型ロボット製作サービス「3D ROBOT」
by ㈱ロイスエンタテインメント


>>お問い合わせはこちら<<